ルーミーとソリオ比較!どっちがいい?人気?維持費、安全性、燃費、見た目、大きさ、価格の勝敗は?

下取りよりも平均22万円お得⁉

>>公式ホームページ<<

PR

ルーミーの購入を検討してい人、またソリオの購入を検討している人にとって、お互い比較が気になる車種になるルーミーとソリオ。

ルーミーとソリオはどっちがいいのか?

似ている車だけに比較をした時の、維持費、安全性、価格、評価、大きさなどなど、どっちがいいのか、どうしても比較をしてお得なのかを知りたくなりますね。

引用:http://www.suzuki.co.jp/car/solio/

そこでトヨタ・ルーミーとスズキ・ソリオを徹底的に比較をしてみました。

安全性、大きさ、評価、維持費、価格、その他をわかりやすく比較してどっちがいいのか評価&勝負をしてみました!

ルーミー VS ソリオの違いを比較!外観(見た目)・色・大きさの違いは?

引用:https://toyota.jp/roomy/

ルーミーとソリオを比較して気になる点として、まずは外観(見た目)があるのではないでしょうか?

正直、初めて見た人にとっては、ルーミーもソリオも、その他の類似車もほとんど同じに見えて、エンブレムとかで見分けがつくという人も多いかもしれません。

でも実は比較をしていくと全然違うんです!

では、実際のところ外観はどう違うのでしょうか?

ルーミーとソリオのフロントの違いを比較

まずはルーミーとソリオのフロントから見た違いを比較して確認しましょう。

■トヨタ・ルーミーのフロント

引用:https://toyota.jp/roomy/

■スズキ・ソリオのフロント

引用:http://www.suzuki.co.jp/car/solio/

たしかにパッと見た感じでは、知らない人は同じ車に見えてしまうかもしれないですね。

誰でもわかる大きな違いは、中央に付いているエンブレムですね。

ルーミーはやや上に、ソリオは真ん中にエンブレムがついています。

そしてソリオはフロントのメッキのグリルの部分がナンバーレートの下にも付いていて、全体的にメッキ部分が多いように感じますね。

ちなみにソリオは全てのグレードでフロントのメッキの感じは同じになります。

しかしルーミーはグレードによってメッキの使い方が変ってきます。

 

ルーミーカスタムグレード⇒メッキが多い

ルーミーカスタムグレード以外⇒メッキが少ない

 

↓↓ルーミーカスタムグレードのフロント↓↓

引用:https://toyota.jp/roomy/

↓↓ルーミーカスタムグレード以外のフロント↓↓

引用:https://toyota.jp/roomy/

その為、ルーミーのカスタムグレード以外のグレードと、ソリオを比較すると、結構明確に違いがわかります。

メッキが多いと、大きく見えたり、高級感が増して見えてきますね。

関連記事:ルーミーのグレード別の装備の違いは?

そしてもうひとつの大きな違いとしては、フォグランプの形です。

ルーミーは端までフォグランプ周りの部分があり、少し上に吊り上がった感じになっているのに対して、ソリオは丸みをおびたイメージになりますね。

↓↓ルーミーのフォグランプ↓↓

引用:https://toyota.jp/roomy/

↓↓ソリオのフォグランプ↓↓

引用:http://www.suzuki.co.jp/car/solio/

個人的な好みとしては、メッキグリルはソリオ、フォグランプはルーミーが好きですが、これは個人差がでてきますね。

ちなみにこのフォグランプですが、ルーミーもソリオも、グレードによってフォグランプが付いているグレードと付いていないグレードがあります。

引用:https://toyota.jp/roomy/

◆フォグランプが付いているグレード

ルーミー:カスタムG、カスタムG-T

ソリオ :ハイブリッドSZ、ハイブリッドMZ

フォグランプが付いていないグレードは、フォグランプの位置の形はそのままで、ライトが無いイメージになります。

これも好みが分かれますが、個人的には絶対にフォグランプはあった方がかっこいいと思います。

またグレードによってはメーカーオプションでフォグランプの装備もできますので、そちらも検討してみてもいいかもしれないですね。

参考:ルーミーとソリオの価格の違いは?

関連記事:ルーミーのグレードの違いまとめ

ルーミーとソリオのリア(バック)の違いは?

続いて、ルーミーとソリオのリア(バック)の違いを比較して見ていきましょう。

■トヨタ・ルーミーのリア

引用:https://toyota.jp/roomy/

■スズキ・ソリオのリア

引用:http://www.suzuki.co.jp/car/solio/

リアを見ると、結構違いがわかりますよね。

大きな違いとしては、ブレーキランプのカバーの色と形ですね。

ルーミーは

ソリオは透明

さらに形としては、

ルーミーは上まで縦長にあるのに対してソリオは縦は短めで、横もメッキ部分までライトのカバーがついていますね。

 

ちなみにエンブレム周りのメッキですが、

ソリオは全グレードの標準装備

ルーミーはカスタムG、カスタムG-Tグレードのみの装備

となります。

 

こちらもフロントのメッキと同じになりますね。

引用:https://toyota.jp/roomy/

また『ROOMY』『SOLIO』の文字の位置も違います。

『ROOMY』は左側

『SOLIO』は右側

になります。

リアに関しては、明らかに違いが分かりますので、街などで見かけた時にも、判断がつきやすいですね。

まあ、エンブレムを見ればすぐに分かるといえば分かるのですが・・・・。

参考:ルーミーとソリオの価格の違いは?

ルーミーVSソリオの外観(見た目)の勝敗は?どっちがいい?

外観(見た目)の勝敗をつけるとしたら引き分けでしょう。

どちらも魅力的な外観をしていますので、なかなか勝敗をつけるのは難しいところです。

あとは好みで大きく左右されると思いますが、ヘッドライトのイメージとして

ソリオは丸みがあり

ルーミーはシャープさがある

といった形ですので、自分が好きなデザインで分かれるかと思います。

またルーミーと同じトヨタのタンクだと、更にシャープさが増すデザインとなっています。

関連記事:ルーミーVSタンクの違いを比較

ルーミーVSソリオの違いを比較!色の種類(カラーバリエーション)に違いはある?

引用:https://toyota.jp/roomy/

続いてはルーミーとソリオの色の種類(カラーバリエーション)を比較して見ていきましょう。

◆トヨタ・ルーミー

単色:9種類

ツートーン:5種類

合計で14種類の色から選ぶことができます。

関連記事⇒ルーミーの色(カラー)人気TOP3と色見本紹介?

 

◆スズキ・ソリオ

単色:9種類

ソリオはツートーンカラーがありません。

これが場合によっては値引きに大きく影響する可能性も出てくるのです。

ルーミーだけにある色(カラー)は?

引用:https://toyota.jp/roomy/

ではそれぞれの車にしかない色(ボディカラー)をまとめました。

会社が違うと色の呼び方も微妙に違いますので、名前は違うけれど結構似ている色は今回は載せていません。

まずはルーミーにあってソリオに無い色(ボディカラー)です。

◆マゼンタベリーマイカメタリック

引用:https://toyota.jp/roomy/

レッド系はルーミーもソリオもあるのですが、濃いピンク系の色はルーミーだけになります。

◆ブリリアントカッパークリスタルマイカ

引用:https://toyota.jp/roomy/

ブラウン系はルーミーもソリオもありますが、このタイプのカラーはソリオにはありません。

【ツートーンカラーの5種類】

◆ブラックマイカメタリック×ブリリアントカッパークリスタルマイカ

引用:https://toyota.jp/roomy/

◆ブラックマイカメタリック×レ―ザ―ブルークリスタルシャイン

引用:https://toyota.jp/roomy/

◆ブラックマイカメタリック×マゼンタベリーマイカメタリック

引用:https://toyota.jp/roomy/

◆ブラックマイカメタリック×ファイアークォーツレッドメタリック

引用:https://toyota.jp/roomy/

◆ブラックマイカメタリック×パールホワイトⅢ

引用:https://toyota.jp/roomy/

ルーミーとソリオのカラーバリエーションの大きな違いになるのですが、ソリオにはツートーンカラーがありません。

ちなみにツートーンカラーで屋根の色が黒になることで、イメージも全然変わってきますね。

ツートーンカラーが欲しいという人は、即ルーミーになりますね。

また、本当はツートーンカラーが欲しいわけではないけれど、スズキでの交渉のネタになるかもしれませんね。

ソリオだけにある色(カラー)は?

引用:http://www.suzuki.co.jp/car/solio/

続いてはソリオにあってルーミーにはない色(ボディカラー)になります。

◆ラッシュイエローメタリック

引用:http://www.suzuki.co.jp/car/solio/

過去にはルーミーにもゴールドに近い色(ボディカラー)がありましたが、現在はソリオのみにあります。

◆ミッドナイトバイオレットメタリック

引用:http://www.suzuki.co.jp/car/solio/

パープル系はルーミーにはない色(ボディカラー)になります。

ルーミーやタンクを検討している人にとっては珍しい色ですよね。

ルーミーVSソリオのカラーバリエーションの勝敗は?どっちがいい?

引用:https://toyota.jp/roomy/

カラーバリエーション(色の種類)でいったらルーミーが圧倒的に勝利になります。

しかし、ソリオも少し珍しいボディカラーがあるのも特徴になりますね。

ボディカラーは車のイメージにもなりますので、慎重に選んでみることをおすすめします。

ただしルーミーのボディカラー人気TOP3を見ると、そこまでツートーンカラーが人気が高いわけではないので、微妙なところにもなります。

関連記事:ルーミーの色(カラー)人気TOP3と色見本紹介?

下取りよりも平均22万円お得⁉

>>公式ホームページ<<

PR

ルーミーVSソリオの大きさの違いを比較!どっちが便利?

引用:https://toyota.jp/roomy/

トヨタ・ルーミーとスズキ・ソリオを比較するうえ車の大きさも気になりますよね。

家族で遠出をしたり、友人と旅行に行ったりするのに使いたいという人にとっては、尚更気になるのが車内のサイズになると思います。

ルーミーとソリオの車の大きさの違いは?

引用:http://www.suzuki.co.jp/car/solio/

では早速の車の大きさから違いを比較していきます。

■ルーミー
全 長 :3725mm

全 幅 :1670mm

全 高 :1735mm

 

■ソリオ
全 長 :3710mm

全 幅 :1625mm

全 高 :1745mm

分かりやすく表にして違いを比較してみます。

全長(長さ) 全幅(幅) 全高(高さ)
ルーミー 3,700mm 1,670mm 1,735mm
ソリオ 3,710mm 1,625mm 1,745mm

本当に両方ともわずかな差ですよね。

実際に両方の車を乗ってみたのですが、大きな差は感覚としては感じませんでした。

あえて言うなら、幅がルーミーの方が45mm広いという事ですね。

意外と車の幅って見た目の存在感にも大きく影響しますよね。

ルーミーとソリオの室内空間の大きさの違いは?

引用:https://toyota.jp/roomy/

続いては乗り心地を重視する人には気になる室内空間です。

 

■ルーミー
全 長 :2180mm

全 幅 :1480mm

全 高 :1355mm

 

■ソリオ
全 長 :2515mm

全 幅 :1420mm

全 高 :1360mm

これも表にして違いを比較しました。

全長(長さ) 全幅(幅) 全高(高さ)
ルーミー 2,180mm 1,480mm 1,355mm
ソリオ 2,515mm 1,420mm 1,360mm

これについては両方の車の後部座席にも実際に乗ってみて比較をしてみたのですが、正直言うと大きな違いは感じませんでした。

数値的な違いを比較しますと、

長さと高さがソリオ

幅がルーミー

っていう感じですね。

高さは大きな差は無いので、長さを優先するか、幅を優先するかになりますね。

後部座席のスライド幅はルーミーが凄い?

引用:https://toyota.jp/roomy/

実際に乗ってみた感想としてはそこまでの大きな違いはありませんでしたが、後部座席のスライドできる幅については、ルーミーに圧勝という感じでした。

実際の数値で比較をしてみても

ルーミー:240mm

ソリオ :165mm

差は75mmなのでわずかな差にみえるかもしれませんが意外とこの差は、使用してみて大きかったなと感じます。

またその影響はリクライニング角度にもあります。

引用:http://www.suzuki.co.jp/car/solio/

ルーミー:70度

ソリオ :56度

車の中で横になって仮眠を取りたいという人や車中泊を経験したことのある人にはよくわかると思うのですが、この角度の差は結構でかいですよね!

座席の使い方の便利さはルーミーが圧勝

になります。

関連記事⇒ルーミーで車中泊は可能か?車中泊レポート紹介

後部座席のアームレスト

引用:http://www.suzuki.co.jp/car/solio/

これも購入前はあまり気にしていなかったのですが、ルーミーもソリオにもある後部座席のアームレストは意外と便利です。

私は、家族4人で使用することが多いのですが、後部座席にアームレスとがあると意外と使えるなと思いました。

また子供が小さいうちは後部座席のスペースを巡って子供が喧嘩を始めることもあるのですが、アームレストである意味仕切りをつくってしまうという方法もあります。

まあ本当に稀な感じですが・・・・。

関連記事:【ルーミー】VS【タンク】の比較はコチラ
関連記事:【ルーミー】VS【トール】の比較はコチラ
関連記事:【ルーミー】VS【ジャスティ】の比較はコチラ

ルーミーVSソリオの違いを比較!荷物を乗せるにはどっちがいい?

引用:http://www.suzuki.co.jp/car/solio/

もうひとつ気になるのが荷物の乗る量ですよね。

これも比較して調べてみたのですが、実はシートアレンジの関係で大きな差になっていました。

荷物が乗る量についてはルーミーの方が強いといえます。

例えば自転車ですが、

引用:https://toyota.jp/roomy/

写真を見比べてみてもらえれば分かりやすいのですが、自転車が入っている角度がルーミーの方が余裕がありますね。

引用:http://www.suzuki.co.jp/car/solio/

また荷物の積み下ろしについては、トランクの低さが

ルーミー:527mm

ソリオ :665mm

という事で、大きな荷物を積みたいときには、低い方が積みやすいのでルーミーの方がやはりやりやすいという事になります。

荷物関係全般としては、ルーミーの方が便利でした。

ただ、ソリオもシートの使い方によってはそれなりに荷物を積むこともできます。

引用:http://www.suzuki.co.jp/car/solio/

あとはどういった用途で使うのかも重要になりますね。

ルーミーVSソリオの大きさの勝敗は?どっちがいい?

引用:https://toyota.jp/roomy/

ルーミーとソリオの大きさの勝敗は、ルーミーの僅差で勝利になります。

実際に乗ってみたところで、そこまで気になるほどの大きさの差はありませんが、シートアレンジや、わずかな差を考えると、ルーミーに軍配が上がります。

また荷物の積み下ろしが楽であったり、積める量も考えると、特に家族で使用したいと考えている人には、ルーミーがいいですね。

関連記事:ルーミーとデリカD:2を比較!どっちがいい?

ルーミーVSソリオの違いを比較!価格相場と燃費や維持費、走行性能はどっちがいい?

引用:https://toyota.jp/roomy/

続いてはトヨタ・ルーミーとスズキ・ソリオの燃費の比較となります。

ガソリン値段も上がっている傾向にあるので、意外と燃費って家計を考えると大切ですよね。

特に頻繁に車を使用する人にとっては重要です。

ルーミーとソリオの燃費の違いを比較

引用:https://toyota.jp/roomy/

結論からいうとソリオのハイブリッドが圧勝!

当然な答えにはなりますが、ハイブリッドは強いですよね。

ではハイブリッド以外はどうなのでしょうか?

カタログ燃費の比較です。※ソリオGグレード

カタログ燃費 2WD 4WD
ルーミー 24.6km/L 22.0km/L
ソリオ 24.8km/L 22.0km/L

 

続いては実際の燃費(実燃費)の比較です。

実燃費 2WD 4WD
ルーミー 16.6km/L 15.1km/L
ソリオ 15.1km/L 14.4km/L

実燃費はもう少し下がりますが、そんなに大差はないですね。

もちろん道路の状況や運転の仕方によって実際の燃費は変わってきますので、あくまでも参考程度にしていただければと思います。

ルーミーの実燃費を細かく知りたい場合は、下記関連記事からどうぞ!

関連記事:ルーミーは燃費悪すぎる?実際の燃費やターボは?

また、今回比較はしていませんが、ソリオのハイブリッドと、マイルドハイブリッドのカタログ燃費も参考までに載せておきます。

ソリオハイブリッド :32.0km/L

マイルドハイブリッド:27.8km/L

やはり、通常のガソリン車と比較すると、燃費は当然良くなりますね。

引用:http://www.suzuki.co.jp/car/solio/

ただひとつ、大きな差があるとすればガソリンタンクの大きさになります。

ルーミー:36L

ソリオ :32L

という事で、若干ソリオの方がタンクが小さいんですね。

これを、給油に行く回数が多くなるからタンクが大きい方がいいと捉えるか、タンクが小さい分、重量が少なくなって燃費が良くなると捉えるかは個人の観点になりますね。

またルーミーのターボについては、ハイオクではなくレギュラー使用になっているので、ターボを検討の人にとっては嬉しい情報ですよね。

関連記事:ルーミーと類似車&ライバル車の燃費比較まとめ

ルーミーとソリオの維持費の違いを比較

引用:http://www.suzuki.co.jp/car/solio/

実際の燃費はそこまで変わらないことがわかりましたが、そのほかの維持費はどうでしょうか?

維持費を考える時には、エコカー減税についても維持をする上で抑えておいた方がいいでしょう!

■ルーミー

自動車取得税が60%減税

自動車重量税が50%減税

 

■ソリオ

自動車取得税が80%減税

自動車重量税が75%減税

 

やはりソリオがハイブリッドもある影響で、ソリオの方が全然お得になりますね!

もちろん、グレードによって変わってきますので、ソリオを購入の際には、必ずエコカー減税も踏まえた上でディーラーと相談をして見るといいでしょう。

ルーミーVSソリオの燃費と維持費の勝敗は?どっちがいい?

引用:http://www.suzuki.co.jp/car/solio/

ルーミーとソリオで、燃費&維持費を総合的に比較すると

ソリオの勝利

になります。

やはりソリオにはハイブリッドがあるのが大きいですね。

また今回比較をしたソリオのGグレード以外は、マイルドハイブリッドを使用している為、燃費はもっと良くなります。

そういった観点からも、燃費&維持費ではソリオに軍配があがります。

関連記事:ルーミーVS類似車&ライバル車の燃費比較まとめ

ルーミーVSソリオの違いを比較!走行性能はどっちがいい?

引用:http://www.suzuki.co.jp/car/solio/

走行性能が気になるという人にとっては重要な点になりますね。

公表されているスペックを見ていきましょう。

 

■ルーミー

1.0L 直列3気筒NAエンジン
最高出力 :69PS
最大トルク:9.4kgm

1.0L 直列3気筒ターボエンジン
最高出力 :98PS
最大トルク:14.3kgm

 

■ソリオ

1.2L 直列4気筒NAハイブリッドエンジン
最高出力 :91PS
最大トルク:12.0kgm
電気モーター:3.1PS/5.1kgm

引用:http://www.suzuki.co.jp/car/solio/

もう少し簡単にまとめると排気量が

ルーミー:1,000cc

ソリオ :1,200cc

と根本的にソリオの方が排気量が大きいので、当然エンジンの性能も高いと言えるでしょう。

私も実際にルーミーのNAエンジン(普通のタイプ)に乗っていますが加速については期待をしない方がいいと思います。

もし加速も重要と考えるのであればターボを選んだ方が無難だと思います。

また数値を見る限りでもソリオの方が加速については有利なのかなと感じますね。

ルーミーの普通エンジンを乗っている立場からすると

家族などを乗せて使用するだけの目的であれば問題なし

高速を頻繁に使用したリするのであれば検討が必要

という感じです。

引用:http://www.suzuki.co.jp/car/solio/

根本的にソリオの方がエンジンが大きいので、それだけ加速についてもパワーが出るという事で違いが大きくなります。

またソリオのグレードで悩む場合には、実際にハイブリッド・マイルドハイブリッド・ノーマルで試乗をしてみることが絶対におすすめです。

こればっかりは感覚的なものもありますし、今まで乗っていた車によっても違いがありますので、試乗して違いを比較することが一番ですね。

ルーミーVSソリオの加速性能の勝敗は?どっちがいい?

引用:https://toyota.jp/roomy/

ルーミーとソリオの加速性能を比較すると勝敗は

ソリオの圧勝

になります。

そもそもエンジンの大きさ自体に違いがあるので、加速性能については比較する以前にソリオが良いです。

また、ハイブリッド、マイルドハイブリッドも選択できるのは大きいですね。

関連記事:ルーミーの不具合トップ3は?

ルーミーVSソリオの違いを比較!安全性能はどっちがいい?

引用:https://toyota.jp/roomy/

ルーミーとソリオの安全性能を比較しますと、基本的にそこまで大きな安全性での違いはありません。

ただし、ルーミーについては2018年11月のマイナーチェンジで『スマートアシストⅢ』が標準装備になったことでグレードに関係なく、安全性能が高いといえます。

関連記事:ルーミーのマイナーチェンジ情報&特別仕様車情報!

ソリオについても、グレードによっては安全装置が一部装着されていないグレードもありますが、基本的な安全装置は装備されてるため、安全性の問題はありません。

関連記事:ルーミーは運転しやすい?安全性は?

ルーミーVSソリオの安全性能比較の勝敗は?どっちがいい?

引用:https://toyota.jp/roomy/

ルーミーとソリオの安全性能については

引き分け

になります。

最近はどのメーカーも最低限の安全装備を装着していますので、安全性が特に際立って悪かったり良かったりという事はありません。

心配な場合は、どんな安全性能があるのかディーラーで確認をしてみるのもいいかもしれないですね。

ルーミーVSソリオを比較!価格、中古価格、値引きはどっちがいい?違いはどのぐらい?

引用:http://www.suzuki.co.jp/car/solio/

では激似のトヨタ・ルーミーとスズキ・ソリオを比較すると、価格はどのぐらい違うのでしょうか?

◆ルーミーの新車価格【2019年10月増税後(10%)】

グレード 2WD (FF) 4WD
カスタムG-T (ターボ) 2,002,000円
カスタムG 1,870,000円 2,046,000円
G-T (ターボ) 1,837,000円
G 1,716,000円 1,892,000円
X“S” 1,556,500円 1,732,500円
X 1,490,500円 1,666,500円
G”Cozy Edition” 1,762,200円 1,938,200円

 

◆スズキ・ソリオ【2019年10月増税後(10%)】

グレード 2WD (FF) 4WD
ハイブリッドSZ 2,219,800円
ハイブリッドSZ(全方位モニター付) 2,272,600円
ハイブリッドSX 2,057,000円
ハイブリッドSX(全方位モニター付) 2,109,800円
ハイブリッドMZ 1,991,000円 2,119,700円
ハイブリッドMZ(全方位モニター付) 2,043,800円 2,172,500円
ハイブリッドMX 1,734,700円 1,863,400円
ハイブリッドMX(セーフティサポート) 1,822,700円 1,951,400円
ハイブリッドMX(全方位モニター付) 1,875,500円 2,004,200円
G(セーフティサポート装着) 1,574,100円 1,702,800円
G 1,486,100円 1,614,800円

 

上記の価格表で比較をしてもらうと分かる通り、ルーミーとソリオを比較すると、ソリオはハイブリッドがある分、やや高くなります。

また一番下のグレードですと、ほぼ同じ価格帯といえるでしょう。

引用:http://www.suzuki.co.jp/car/solio/

また上記の表はあくまでも標準のみとなりますので、オプションや色によっても多少の値段の差がでてきます。

このぐらいの価格差でしたら、ディーラーとの相談の中での値引きで調整がきく感じですね。

あとは、車に対するこだわりぐらいによって値段が変わってくるのかという感想です。

引用:http://www.suzuki.co.jp/car/solio/

例えば走行性能を重視するのであれば、ルーミーでしたらターボという選択肢になります。

燃費を考えるのであれば、ソリオのハイブリッドという選択肢になりますよね。

ただしルーミーやソリオのタイプの車種については、5人乗りミニバンで価格もヴォクシーなどのミニバンと比較して安いというメリットが特徴にもなります。

ルーミーやソリオの最上級グレードの購入価格を考えるとしたら、ワンランク上のヴォクシーなどの7人乗りミニバンへの検討もいいかもしれないですね!

なので、この価格は参考程度に見てもらえればと思います。

中古車価格の違いを比較!どっちがいい?

ちなみに中古車になると、多少の違いがでてきます。

◆トヨタ・ルーミー
117万円~286万円

◆スズキ・ソリオ

66万円~219万円

ソリオについては年式の古いタイプもありますので、当然価格は下がってきます。

なので一概に比較は難しいのですが、参考までにしていただければと思います。

ちなみに2017年4月~2018年3月の販売ランキングで

トヨタ・ルーミー:19位

スズキ・ソリオ:37位

ルーミーの人気は強いですね。

ソリオも一人勝ちが続いていましたが、やはり類似車の発売に苦戦をしているようです。

値引き価格はどっちがいい?

では値引き価格で比較をするとどうでしょうか?

時期によっても変わってきますが、やはり期末である3月や上期の終わりである9月が値引きが両社ともに大きいといえるでしょう。

ただ、ルーミーについては2018年11月にマイナーチェンジもしています。

またソリオについては2018年7月にマイナーチェンジをしています。

マイナーチェンジ直後は値引きも固くなりますが、徐々に値引きが大きくなってくるという予想がされます。

引用:http://www.suzuki.co.jp/car/solio/

現状の値引きの相場としては、

◆ルーミー

平均15万円~18万円

※23万円という実例もあります。

◆ソリオ

平均17万円前後

※25万円という実例もあります。

これは時期によっても変動が大きかったり、オプションを上手く調整することで変わりますのでたしかな数値ではありません。

また、値引きに仕組みなどは下記記事を参考にしてみてください。

関連記事:値引き相場と限度額は〇〇万円?交渉の極意は○○が有効?

値引きのポイント!色にこだわりがなければ・・・・。

引用:https://toyota.jp/roomy/

もしボディカラーにこだわりがなければ、あえて無い色がほしいと言ってみるのも一つの方法になります。

実はトヨタ・ルーミーもスズキ・ソリオも扱っているボディカラーに違いがあるんです。

ここが値引きの狙い目になる可能性もあります。

ちなみにトヨタ・ルーミーとダイハツトールはボディカラーが全く一緒の為、この方法は使えません。

関連記事:ルーミーVSトールの違いを比較

例えば、トヨタ・ルーミーの購入を決めている場合にトヨタ・ルーミーには無くでスズキ・ソリオにはあるボディカラーが欲しいいう事をトヨタのディーラーに伝えるのです。

トヨタ側としてはもう購入意思の高いお客さんですので絶対に逃したくはない、ある意味「おいしいお客さん」になります。

引用:http://www.suzuki.co.jp/car/solio/

そこでまず最初は似ている色の提案をしてくると思います。
「実物はそんなに色が変わらない」
とか
「こっちの色の方が汚れが目得立たない」
などの営業トークが出てきます。

しかし、どうしてもスズキ・ソリオにある色がほしいという事を伝えるとオプションをつけるか、値引きをするかという提案がでてくる可能性もあるのです。

まああくまでもその営業マン次第にもなりますので、必ずという手法ではありません。

どちらにしても購入意思の高いお客であるという事はしっかりと示しておいた方が、事はよく進むと思います。

ちなみのこの方法はブラックやホワイトなどの定番の色には使えませんので色が決まっている人は難しい手法になります。

ルーミーVSソリオの価格の勝敗は?どっちがいい?

ルーミーとソリオの価格については、ハイブリッドがあってそもそものグレードに性能が違いますので

無効試合(勝敗無し)

になります。

あえて、一番下のグレードで比較をすると、総合的にみて

ルーミーの勝利

になるでしょう。

価格を見た時に、ハイブリッドにすることで燃費は良くなりますが、長い目で見た時にどれだけ得をするのかは一度計算をして見た方がいいかもしれないですね。

ルーミーVSソリオの違いを比較!ソリオとはどんな車?

引用:http://www.suzuki.co.jp/car/solio/

最後におさえておきたいのが、ソリオとはどんな車なのかという事ですね。

実は5人乗りミニバンの火付け役になったのがソリオなんですね。

ソリオの歴史

引用:http://www.suzuki.co.jp/car/solio/

ソリオは元々『スズキ・ワゴンRワイド』という車種から歴史がはじまります。

ワゴンRといえば、スズキの軽自動車として今も若年層を中心に人気の高い車ですよね。

そんなワゴンRをベースとして、サイズを一回り大きくして普通車として登場をしたのが始まりです。

引用:http://www.suzuki.co.jp/car/solio/

なんと1997年に発売が始まっているんですね。

このソリオが爆発的な人気があり、コンパクトトールワゴンや、5人乗りミニバンという車種が有名となりました。

もちろんその人気を他の会社も黙ってみていることはなく日産・キューブトヨタbBといった同じサイズの車も数年後には発売がされています。

ある意味ソリオがコンパクトトールワゴンの先駆け的な存在でした。

引用:http://www.suzuki.co.jp/car/solio/

しかもスズキというと、軽自動車にも力を入れている会社になります。

軽自動車を購入にきたお客さんが、試しにソリオに乗ってみたら、やはり軽自動車との違いを感じ、ソリオを購入するということも多いようです。

そんな流れもあり、スズキ・ソリオは爆発的な販売をしていったのです。

ソリオの一人勝ちが続く

引用:http://www.suzuki.co.jp/car/solio/

スズキ・ソリオの発売から各社でも似たサイズの車が発売をされそれなりに人気もありました。
トヨタのbBなんかは、今もコアなファンからは人気が高い車種ですよね。

関連記事:トヨタ・ルーミー新型と旧型(bB)を比較!

しかし、スズキ・ソリオもモデルチェンジを繰り返した影響もありしばらくは一人勝ち状態が続くのです。

今までなかったタイプの広々とした空間がある車という事でファミリー層を中心に人気爆発です。

そんなスズキ・ソリオの一人勝ち状態を打開すべくトヨタが発売した車が、ルーミーとタンクでした。

引用:https://toyota.jp/roomy/

ルーミーとタンクはbBのモデルチェンジで、打倒ソリオとして作られた車でした。

ルーミーとタンク以外にも、ダイハツ・トール、スバルジャスティが各社で発売をされます。

基本的には、ダイハツ・トールをベースにして、ルーミー、タンク、ジャスティはつくられているので、かなり外観もそっくりです。

↓↓ダイハツ・トール↓↓

引用:https://www.daihatsu.co.jp/

そしてソリオもベースは違いますが、いざ見てみるととにかく激似なんですね。

サイズから見た目までも似すぎていて、正直私も最初の頃はエンブレムで判断をしていたぐらいです。

関連記事:トヨタ・ルーミー新型と旧型(bB)を比較!

ルーミーVSソリオの違いを比較!買うならどっちがいい?

引用:http://www.suzuki.co.jp/car/solio/

引用:https://toyota.jp/roomy/

では最後に、実際に購入をするならどっちがいいのでしょうか?

個人的な意見としては、私もルーミーに乗っているのでルーミー推しです。

実際に乗ってみてそんなに不自由に感じたことはありませんし、むしろ家族との思い出が増えたこともあり、買ってよかったというのが正直な感想です。

ただそれはソリオを購入した人にとっても同じことが言えると思うので、はっきりとどっちが絶対に良いというのは難しいです。

一番は何を優先するかによっても変わってくると思います。

家族との移動に使いたい

車としての走りを楽しみたい

通勤用に使いたい

多くの荷物を運びたい

維持費を安く持ちたい

などなど人によって目的も違うと思いますので、今回の比較を参考にしていただけたらと思います。




>>愛車最高額を確認してみる<<

PR

車の買い替えで損をしていませんか?

車を買い替えたいと考えている時に、当たり前に下取りをしようと考えていませんか?

実はその行動はめちゃくちゃ損をします!

ディーラーが下取りをすすめる理由は?

よ~く考えてみてください!

ディーラーはなぜ新車購入の際に下取りをすすめるのでしょうか?

それはディーラーが得をするからです!

普通に考えて自分が損をすることをわざわざすすめたりはしないですよね。

それと同じで、下取りをすることはディーラーにとってはお得なことが満載なのです。

ディーラーがお得ということは、売る側は損をしている可能性は高いのです。

仮にディーラーが好条件での下取り価格を出してきた場合も、よくよく見ると、新車の値引き額と上手く調整をして

一見、下取り価格を高く見せるようにしている場合も当たり前にあります。

下取りで損をしないために事前にやっておく超簡単な方法とは?

下取りで損をしないために事前にやっておくべきことは、とても簡単です!

インターネットの一括査定サイトで自分の愛車の本当の買い取り価格を知っておくだけなんです。

約1分で入力ができて、しかも無料で診断ができるんです。

>>一括査定公式サイトをみてみる<<


この一括査定は最大10社が愛車の買取価格を出してくれるので、当然一番高い買取価格を知ることがすぐにできます。

その買取価格を知ってから、ディーラーに行くことが愛車を高く売る裏ワザになります。

下取りと買取でどちらがお得か交渉をする

ここまでくればあとは交渉をするだけです。

ディーラーでの下取り価格を提示されたら、

「買取では○○万円でした。」

と必ず伝えてみてください。

それによってディーラーの対応は変わってくるでしょう。

そして、下取りと買取の価格を比較していただき、より高く売れるほうに愛車を売却すればいいだけなんです!

インターネットを使った一括査定はとにかく早く、お得にすすめることができるので、とてもおすすめです!

何も考えずにディーラーで下取りをお願いすると、とにかく損をすることばかりですので、まずはあなたの愛車の本当の買取価格を無料で知ることから始めてみてください!

>>一括査定公式サイトをみてみる<<