下取りよりも平均22万円お得⁉
PR
ルーミーとデリカD:2を比較!どっちがいい?大きさ・燃費・価格などを比較!
5人乗りミニバンが大人気となり、各社ではコンパクトトールワゴンとして様々な車種の販売をしています。
トヨタ・ルーミー/タンクはその代表的な車として人気も高いですね。
また、スズキ・ソリオ、ダイハツ・トール、スバル・ジャスティも類似車として高い人気を誇っていますが、忘れちゃいけないのがミツビシ・デリカD:2です。
ルーミーやタンク程に有名な車ではありませんが、ほぼ同じカタチの車として発売をされています。
そんなルーミーとデリカD:2を比較し、大きさから価格、燃費など様々な視点で違いを比較してみました。
このページの中身は
ルーミーとデリカD:2を比較!外観(見た目)はどう違う?
引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d2/
先ずはじめに、トヨタの車は比較的多くの人に知られていますが、ミツビシの車は意外と知らない人が多いので、デリカD:2の外観から比較をしていきましょう。
デリカD:2の全体的な形としては、ルーミーやタンクとほとんど同じ形をしています。
流行りの5人乗りミニバン形になります。
今まで5人乗りミニバンに興味の無かった人はもしかしたら見分けがつかないかもしれないですね。
ルーミーとデリカD:2を正面から見た違いは?
まずルーミーとデリカD:2を正面からみると違いが分かると思います。
◆ルーミー(ノーマル)
引用:https://toyota.jp/roomy/
◆ルーミー(カスタム)
引用:https://toyota.jp/roomy/
◆デリカD:2(ノーマル)
引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d2/
◆デリカD:2(カスタム)
引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d2/
こうして見比べて頂くと、結構違いはありますね。
特に違いが分かりやすいのはヘッドライトの形になります。
デリカD:2は少し吊り上がったイメージのヘッドライトの形となっています。
またフロントスポイラーも全体的に形が違いますね。
デリカD:2のノーマルのフロントをみると、どちらかというとスズキ・ソリオにそっくりになります。
◆ソリオ
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/solio/
ソリオと比較をしてみると、そっくりというかほぼ同じフロントマスクだという事がわかりますね。
ここまで一緒になってくると、あとはエンブレムで見分けをつけなくてはいけないレベルです。
ちなみに、デリカD:2のカスタムになるとフロントのイメージも変わり、どちらかというとタンクに近いフロントマスクになります。
◆タンク
引用:https://toyota.jp/tank/
デリカD:2とソリオ程のそっくりさではありませんが、傾向としては似たフロントマスクであるといえるでしょう。
ルーミーとデリカD:2を後ろから見た違いは?
続いては後ろこらた違いになります。
◆ルーミー
引用:https://toyota.jp/roomy/
◆デリカD:2
引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d2/
これもルーミーと比較をすると結構違いはわかりやすいですね。
ブレーキランプカバーの色や形が違うので、見分けはつきやすいです。
またタンクはブレーキランプカバーがデリカD:2と同じ透明ですが、形が違うので、これも見分けがつきます。
◆タンクの後ろ
引用:https://toyota.jp/tank/
そして、正面からの見た目がほとんど一緒だったスズキのソリオは後ろの見た目もほぼ同じになるんです。
◆ソリオの後ろ
引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d2/
はっきりいって後姿もデリカD:2とソリオではエンブレム以外で見分けがつかないレベルですね。
関連記事⇒ルーミーとシエンタを比較!どっちがいい?
ルーミーとデリカD:2を比較!価格やグレードはどれだけ違う?
引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d2/
それでは気になるルーミーとデリカD:2の価格の違いになります。
表にしてグレード別に価格を比べてみました。
ルーミーとデリカD:2の新車価格とグレードは?
引用:https://toyota.jp/roomy/
◆ルーミーの新車価格【2019年10月増税後(10%)】
グレード 2WD (FF) 4WD カスタムG-T (ターボ) 2,002,000円 – カスタムG 1,870,000円 2,046,000円 G-T (ターボ) 1,837,000円 – G 1,716,000円 1,892,000円 X“S” 1,556,500円 1,732,500円 X 1,490,500円 1,666,500円 G”Cozy Edition” 1,762,200円 1,938,200円
引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d2/
◆デリカD:2の新車価格【2019年10月増税後(10%)】
グレード 2WD (FF) 4WD カスタムハイブリッドSV(全方位カメラ) 2,341,900円 – ハイブリッドSZ(全方位カメラ) 2,305,600円 – カスタムハイブリッドMV(全方位カメラ) 2,113,100円 2,241,800円 ハイブリッドMZ(全方位カメラ) 2,076,800円 2,205,500円 ハイブリッドMZ 2,024,000円 2,152,700円 ハイブリッドMX 1,855,700円 –
ルーミーはノーマルのガソリン車(2WDと4WD)と、ターボのガソリン車(2WD)のグレードライナップになります。
デリカD:2は、ハイブリッド(2WD)とマイルドハイブリッド(2WDと4WD)のグレードラインナップとなっています。
ハイブリッドやマイルドハイブリッドと合わせてほとんどのグレードで全方位カメラが標準装備となっている影響もあり、ルーミーとデリカD:2を比較すると、デリカD:2の方が高めの価格帯となります。
引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d2/
デリカD:2の一番下のグレードで、ルーミーの中間ぐらいのグレードが購入できるぐらいの価格差になります。
多少高い価格のハイブリッドを購ガソリン等の維持費を安くするのか、本体価格安くするのか、悩むところですよね。
ルーミーとデリカD:2の実際の燃費については後ほど触れていきたいと思います。
関連記事⇒ルーミーのグレードの違いと人気おすすめグレードは?
ルーミーとデリカD:2の中古車価格相場は?
引用:https://toyota.jp/roomy/
では続いてルーミーとデリカD:2の中古車の価格相場を比較してみました。
中古車の価格相場をみると、その車の価値が分かりますよね。
◆トヨタ・ルーミー
117万円~286万円
◆ミツビシ・デリカD:2
93万円~205万円
デリカD:2は新型(2015年~)の中古車相場になります。
発売時期を考えるとルーミーは2016年発売開始なので、中古車となると多少デリカD:2の方が価値が落ちるのは当然ですが、結構中古車でみると、安くなってますね。
最安値の平均をみても、ルーミーとほぼ同じという事は、新車価格が高い分デリカD:2の方が多く値が下がっているという事になります。
引用:https://toyota.jp/roomy/
そういった数値からみると、ルーミーの方が価値の高い車といえるでしょう。
また、新車で購入をして数年で売る予定ならルーミーの方が絶対におすすめになります。
下取りよりも平均22万円お得⁉
PR
ルーミーとデリカD:2を比較!燃費は違う?カタログ燃費と実燃費は?
引用:https://toyota.jp/roomy/
ルーミーはガソリン車とターボのグレードのみ、デリカD:2はハイブリッドとマイルドハイブリッドのグレードのみとなると気になるのが燃費ですね。
もちろんハイブリッドの方が一般的に燃費は良いのですが、実際のところどのぐらい燃費が違うのでしょうか?
ルーミーとデリカD:2のカタログ燃費と実際の燃費を比較してみました。
ルーミーとデリカD:2のカタログ燃費は?
引用:https://toyota.jp/roomy/
まずはカタログ燃費になります。
◆ルーミーカタログ燃費
カタログ燃費 | 2WD | 4WD | ターボ(2WD) | ターボ(4WD) |
ルーミー | 24.6km/L | 22.0km/L | 21.8km/L | ー |
◆デリカD:2カタログ燃費
カタログ燃費 | ハイブリッド(2WD) | ハイブリッド(4WD) | マイルドハイブリッド(2WD) | マイルドハイブリッド(4WD) |
デリカD:2 | 32.0km/L | ー | 27.8km/L | 23.8km/L |
やはりハイブリッドについては、圧倒的に燃費がいいですね。
しかしマイルドハイブリッドをみていくと、個人的には思っていたよりはそこまでの燃費の差は無いのかなという感想です。
そうなると気になるのは実際の燃費(実燃費)ですね。
ルーミーとデリカD:2の実燃費は?
引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d2/
◆ルーミーの実際の燃費
実燃費 | 2WD | 4WD | ターボ(2WD) | ターボ(4WD) |
ルーミー | 16.6km/L | 15.1km/L | 14.7km/L | ー |
◆デリカD:2実際の燃費
実燃費 | ハイブリッド(2WD) | ハイブリッド(4WD) | マイルドハイブリッド(2WD) | マイルドハイブリッド(4WD) |
デリカD:2 | 24.3km/L | ー | 15.0km/L | 12.9km/L |
ルーミーについては実際に私自身が運転をしてみての実燃費として計算をしています。
またデリカD:2についてはインターネット上の数値をランダムに集計し、平均化した数値になります。
そのため、計測条件が違うため、デリカD:2については信憑性が低い部分もありますが、集計上では実際の燃費がデリカD:2のマイルドハイブリッドと比較した場合ルーミーの方が良い結果になっています。
関連記事⇒ルーミー燃費向上の裏ワザとは?
もちろん、ハイブリッドとの比較となると、断然ハイブリッドの方が燃費はいいですね。
ルーミーとデリカD:2を比較!エンジンの大きさと加速性能の違いは?
引用:https://toyota.jp/roomy/
上記の燃費を考えると、マイルドハイブリッドと比較をした際の維持費や本体価格からみると、ルーミーの方が経済的な車であるといえるでしょう。
しかし、なぜデリカD:2のマイルドハイブリッドはそこまで燃費が悪くなるのでしょうか?
それには実はエンジンの大きさが関係をしています。
◆エンジンの大きさを比較
ルーミー :1,000㏄
デリカD:2:1,200㏄
引用:https://toyota.jp/roomy/
ルーミーとデリカD:2のエンジンの大きさを比較すると、デリカD:2の方が大きいエンジンを積んでいるというわけなんです。
なので当然加速はデリカD:2の方が優れているのですが、その分燃費への影響もでるというわけなんです。
総合すると燃費としてはルーミーの方がいいですが、加速で考えるとデリカD:2の方がいいです。
ルーミーで加速を良くしたいのであれば、ターボタイプのグレードがおすすめとなります。
ちなみにルーミーの加速については、普通に街で乗る分には全然問題ないのですが、高速道路をよく運転する人や、山道の運転が多い人にはちょっと物足りないかもしれません。
関連記事⇒ルーミーの不具合TOP3は?
ルーミーとデリカD:2を比較!大きさ(サイズ)は?
引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d2/
今までの集計から見ると、ルーミーの方が全体的にみてやや優勢かなと感じますが、もう一つ大切なのは大きさですよね。
5人乗りミニバンで悩む人は、やはりこの大きさや便利さ重要という人も多いのではないでしょうか?
ルーミーとデリカD:2の外観サイズや車内サイズを比較しました。
ルーミーとデリカD:2の外観サイズの違いは?
引用:https://toyota.jp/roomy/
まずは外観サイズをルーミーとデリカD:2で比較していきます。
全長(長さ) | 全幅(幅) | 全高(高さ) | |
ルーミー | 3,700mm | 1,670mm | 1,735mm |
デリカD:2 | 3,710mm | 1,625mm | 1,745mm |
それぞれでわずかな違いはあるものの、ほとんど同じサイズといえるでしょう。
なのでルーミーとデリカD:2の外観サイズはほぼ同じであるということがわかります。
引用:https://toyota.jp/roomy/
ちなみにひとつ違いがあるとすると、最小回転半径になります。
ルーミー :4.6m
デリカD:2:4.8m
となります。
これはどれだけ小回りが効くかという数値になります。
数値が小さいほど小回りが効くので、狭い道やUターンがやりやすいという事になりますが、外観サイズは同じでもルーミーの方が、小回りが効く車であるという事がいえます。
ルーミーとデリカD:2の車内サイズの違いは?
引用:https://toyota.jp/roomy/
続いて、車内(室内)サイズをみていきましょう。
やはり5人乗りミニバンのタイプは車内の広さがなんといっても大切ですね。
室内(長さ) | 室内(幅) | 室内(高さ) | |
ルーミー | 2,180mm | 1,480mm | 1,355mm |
デリカD:2 | 2,515mm | 1,420mm | 1,360mm |
長さはデリカD:2が結構長いといえますが、幅はルーミーがやや勝っています。
実際にルーミーとデリカD:2に乗り比べてみたことがありますが、この数値を知ってから乗ってみると、たしかにデリカD:2の方が広いような感覚はありました。
室内の広さではデリカD:2の方が優れているといえるでしょう。
ルーミーとデリカD:2のタイヤサイズの違いは?
引用:https://toyota.jp/roomy/
続いてルーミーとデリカD:2のタイヤサイズを比較しました。
まあタイヤサイズは純正でなくても変更はいくらでも可能ですので、参考程度に知ってもらえればと思います。
◆ルーミー :165/65R14
※グレードによって15インチあり
◆デリカD:2:165/65R15
ルーミーは基本的には14インチのタイヤですが、デリカD:2は15インチが基本となります。
正直ルーミーの大きさで14インチは物足りない感じがかなりするので、デリカD:2の15インチが標準で正解だと個人的には思っています。
ルーミーとデリカD:2の収納力の違いは?
引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d2/
ルーミーとデリカD:2で収納力の違いを比較しました。
結論からお伝えすると、収納力自体はそこまでの差はありません。
ただし、シートの使い勝手についてはルーミーの方が断然使い勝手がいいです。
理由としては後部座席のスライドできる幅になります。
ルーミー :240mm
デリカD:2:165mm
引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d2/
デリカD:2の方が室内の長さ自体は長いのですが、座席の移動範囲が狭いというデメリットがあります。
そのため、ルーミーの方が子供からお年寄りまでも乗りやすいシートになっているといえるでしょう。
また、リクライニングの幅もルーミーの方が優れています。
ルーミー :70度
デリカD:2:56度
こういった細かい部分にはなりますが、ルーミーの方が室内を快適に過ごせる要素が多いといえますね。
ルーミーとデリカD:2を比較!安全性能・装備・装置は?
引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d2/
続いてルーミーとデリカD:2の安全性能・装備・装置を比較するとどうでしょうか。
基本的な安全性能・装備・装置についてはルーミーもデリカD:2もどちらかが断然に優れているという事はなく、ルーミーもデリカD:2も共に安全に考慮された設計となっています。
関連記事⇒詳しい安全性能はなにがある?
最近はどんな車種でも安全性能・装備・装置には最新の機能を使用しているので、安心ですし、これからももっとよくなっていくでしょう。
ちなみにデリカD:2は運転のしやすさを前面に押し出していますね。
また、デリカD:2の過去の中古を購入する際には、安全性能・装備・装置は充実していないので注意が必要です。
ルーミーとデリカD:2を比較!色の種類(カラーバリエーション)は?
引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d2/
ルーミーとデリカD:2の色の種類(カラーバリエーション)の差はどうでしょうか?
どんなにほしい車でも、自分の気に入ったボディカラーが無いと購入をしたくなくなったりしますよね。
そういった意味でも、色の種類(カラーバリエーション)は重要ですね。
では早速みていきましょう。
◆トヨタ・ルーミー
単色:9種類
ツートーン:5種類
合計で14種類の色から選ぶことができます。
関連記事⇒ルーミーの色(カラー)人気TOP3はこれだ!色見本(バリエーション)紹介?
◆デリカD:2
単色:7種類
ツートーン:4種類
合計で11種類の色から選ぶことができますが、グレードによって選べない色があります。
色の種類でいうとやはりルーミーの方が多くのカラーバリエーションがあるので選びやすいのですが、ルーミーにあってデリカD:2に無い色や、反対にデリカD:2にあってルーミーに無い色もあります。
自分の好みのボディカラーを見つけるのも楽しみですね。
ルーミーとデリカD:2を比較!人気とイメージ(CM)は?
引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d2/
ルーミーとデリカD:2の人気の違いはどうでしょうか。
2017年4月~2018年3月の販売台数順位を比較すると
ルーミー :19位
デリカD:2:ランク外
デリカD:2については集計のランク外(120位以上)になっております。
それだけあまり人気のない車であるということがいえるでしょう。
逆に言えばそれだけ貴重な車とも言えますね。
ちなみにルーミーの実際の販売台数では、
ルーミー:79,247台
が販売をされています。
ルーミーとデリカD:2のCMは?
ではルーミーとデリカD:2のCMもみてみましょう。
◆ルーミーのCM
◆デリカD:2のCM
ルーミーもデリカD:2もファミリー層をイメージしたCMになっていますね。
やはり5人乗りミニバンはファミリー層の人気が高いということですね。
ルーミーとデリカD:2を比較!買うならどっちがいい?
引用:https://toyota.jp/roomy/
ルーミーとデリカD:2を比較してきました。
最後に、総合的にみて買うならどっちかといいますと、
圧倒的にルーミー
をおすすめします。
理由は多くありますが、一番の決め手としては価値の高さになります。
大きさや燃費、性能もそこまでの差がない車であれば、価値が高い方が後々得をすることになります。
価値が高いという事は、買い替えの時に高く売れるという事なので、よっぽどデリカD:2にこだわりがないのであれば、ルーミーが絶対にお得といえるでしょう。
まああとは個人の好みにもなりますので、今回の比較が何かの役にたてれば幸いです。
>>愛車最高額を確認してみる<<
PR
車の買い替えで損をしていませんか?
車を買い替えたいと考えている時に、当たり前に下取りをしようと考えていませんか?
実はその行動はめちゃくちゃ損をします!
ディーラーが下取りをすすめる理由は?
よ~く考えてみてください!
ディーラーはなぜ新車購入の際に下取りをすすめるのでしょうか?
それはディーラーが得をするからです!
普通に考えて自分が損をすることをわざわざすすめたりはしないですよね。
それと同じで、下取りをすることはディーラーにとってはお得なことが満載なのです。
ディーラーがお得ということは、売る側は損をしている可能性は高いのです。
仮にディーラーが好条件での下取り価格を出してきた場合も、よくよく見ると、新車の値引き額と上手く調整をして
一見、下取り価格を高く見せるようにしている場合も当たり前にあります。
下取りで損をしないために事前にやっておく超簡単な方法とは?
下取りで損をしないために事前にやっておくべきことは、とても簡単です!
インターネットの一括査定サイトで自分の愛車の本当の買い取り価格を知っておくだけなんです。
約1分で入力ができて、しかも無料で診断ができるんです。
この一括査定は最大10社が愛車の買取価格を出してくれるので、当然一番高い買取価格を知ることがすぐにできます。その買取価格を知ってから、ディーラーに行くことが愛車を高く売る裏ワザになります。
下取りと買取でどちらがお得か交渉をする
ここまでくればあとは交渉をするだけです。
ディーラーでの下取り価格を提示されたら、
「買取では○○万円でした。」
と必ず伝えてみてください。
それによってディーラーの対応は変わってくるでしょう。
そして、下取りと買取の価格を比較していただき、より高く売れるほうに愛車を売却すればいいだけなんです!
インターネットを使った一括査定はとにかく早く、お得にすすめることができるので、とてもおすすめです!
何も考えずにディーラーで下取りをお願いすると、とにかく損をすることばかりですので、まずはあなたの愛車の本当の買取価格を無料で知ることから始めてみてください!